1年ぶり?!の更新です(笑)
人生が40年を過ぎた『中卒、子なし、最底辺』は、突然喋りだしたり、突然沈黙したりする生き物です
振り回されてはいけませんよ!
私は私の都合で出来ています( ˙꒳˙ )キリッ
そんな小柄おばにゃんを定期的に覗きに来るためにホーム画面にに追加しておいてくださいね(笑)
148cm小柄ダイエッターおばにゃんの痩せるチャレンジからはや1年と半が過ぎています
ダイエット的にいえば
成功と失敗の間って感じでしょうか
食事制限とランニングマシーンでのジョギングを月に100kmくらいやって
10ヶ月で53.8kgから44.5kgまで9.3㎏(!)痩せて『太っている』から『ぽっちゃり系?』にはなったんだけど
引き締まった綺麗な体ではないって感じです
(キレイな体を作りたい人は絶対、筋トレ)
現在は食事はあまり気にせず、コロナでジムを辞めたので、家の周りをジョギングしています
今月の体重は
46.5~45.5kgの間を行ったり来たりしています
気合い入れてご飯を食べると48.0kgを超えることがあって自暴自棄になります(*´’Д’):;*:;カハッ
すっかりジョギング好きおばにゃんになった私
運動とは無縁の人生を送ってきたので、最初は1キロも走れなかったけど
だんだん走れる距離が長くなっていって、ゆっくりなら10kmくらいは走れるようになりました
\\\\ ٩( 'ω' )و ////
何の為に走っているかというと、自己肯定感が高まるから!
私にはそれが1番の走る理由です
何もできないはずの私が
(私にとっては)長い距離をとまらずに走ってる
『自分で自分を褒めてあげたい』
そんな気持ちになるのです
ジョギングはストレス解消にもなるんですよ(^-^)
人間は不快感があるとコルチゾールという、怖そうな名前の成分が分泌されます
これが『ストレスの素』なんだそうです
会社で理不尽に怒られた、家族や友達とケンカしたとか、色んな場面で発生します
そのコルチゾールとやらが運動中にも発生するんだけど、運動が終わると減るんです!
コレがめっちゃ大事っ!!
ストレス物質が発生
からのーーー
ストレス物質が減る
が、あるとストレスが解消されるんです
(え、当たり前…)
加えて、ジョギングなどのリズム運動をすると、みんな大好き『セロトニン』という幸せホルモンが分泌されます
この2つの物質?の働きのおかげで
ジョギングをするとストレスが軽減されて
自己肯定感が上がると言われています(たぶん)
そんな私の今月10日までの走り
3回しか走ってない…
走ることで…
自己肯定感を…
コルチゾールがセロトニンが…
偉そうに書いてきましたけども、3回って…
でも、だって台風があったし←言い訳
まぁ、記録に囚われすぎてもいけませんね
運動は罰じゃないよ!
働く大人にこそ必要なものだと思います
では、皆さん、ナイスランを(^-^)